Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

ゴマの栄養はそのまま食べても吸収されない!?効果的な食べ方とは?

f:id:mamama07:20220222144111j:plain

ゴマって美味しいですよね。

 

ちょっとした料理のアクセントに使うこともできますし、

ゴマダレなどの調味料として使うことも可能です。

 

そして、そんなゴマは栄養価が高いことでも知られています。

 

しかし、ゴマの栄養はそのまま食べても吸収されない

というのは本当なのでしょうか?

 

ここではゴマの効果的な食べ方について解説をしていきます!

 

 

ゴマの栄養成分と効果的な食べ方を紹介!食べ過ぎは要注意も!

f:id:mamama07:20220222144150j:plain

ゴマには多くの栄養成分が含まれています。

 

しかし、具体的にゴマの栄養成分について知っている人は

少ないと思います。

 

また効果的なゴマの食べ方も知りたいですよね。

 

ゴマの栄養成分ですが、以下の栄養成分が含まれています。

 

・脂質

 

ゴマの栄養成分の半分が脂質になっています。

 

脂質と言うと体に悪そうなイメージがありますが、

ゴマの場合は違います。

 

ゴマの脂質は不飽和脂肪酸となっており、体に非常に良いです。

 

ゴマの不飽和脂肪酸リノール酸オレイン酸に分類され、

どちらも食物でしか摂取できません。

 

これらは脂肪燃焼効果やコレステロールを下げる働きがあり、

健康に良い脂質となっています。

 

・タンパク質

 

ゴマにはタンパク質も多く含まれています。

 

タンパク質は三大栄養素の一つであり、体の筋肉や

組織を作る大事な栄養素です。

 

タンパク質は上記の脂質に次いでゴマに含まれている栄養素で

多いものとなっています。

 

・カルシウム

 

骨や歯を作る大切な栄養素、カルシウムもゴマには

たくさん含まれています。

 

ゴマ大さじ1杯で、ヨーグルト100gほどのカルシウムが含まれており、

乳製品にも負けてはいないですね。

 

・鉄分

 

血液を作り出す鉄分もゴマには含まれています。

 

こちらもゴマ大さじ1杯で、鉄分が含まれていることで有名な

ほうれん草45gに匹敵する鉄分が含まれています。

 

セサミン

 

ゴマ特有の栄養素なのがセサミンです。

 

こちらは肝臓の働きを助けたり、血圧を下げる効果があります。

 

このようにゴマにはたくさんの栄養素が含まれています。

 

そしてゴマの栄養を効率的に摂取する場合、

すりごまにしたほうが栄養価の吸収効率が高くなります。

 

ただ、このようにゴマの栄養成分はたくさんありますが、

脂質が多いのは事実です。

 

健康に良い脂質でも食べ過ぎはよくないので、

ゴマを食べるには1日大さじ1杯にしておきましょう。

 

 

ゴマの栄養たっぷり!毎日食べたくなるゴマを使ったレシピを紹介

f:id:mamama07:20220222144341j:plain

続いてそんなゴマの栄養をたっぷり摂れるゴマを使ったレシピを紹介していきます。

 

・トマトとオクラのゴマ和え

 

さっぱりとした味わいが人気のトマトとオクラはゴマとの

相性がぴったりです。

 

作り方は簡単で、レンジで加熱したオクラと生のトマトを合わせたら、

すりおろしたごまと和えるようにしましょう。

 

お好きに砂糖や塩、めんつゆなどを加えて、より風味豊かに

食べるのがおすすめです。

 

さっぱりとした味わいと栄養も一緒に摂れるおすすめレシピです。

 

・ゴマ生姜豆乳鍋

 

まろやかな味わいが人気なのが豆乳鍋ですよね。

 

そこにたっぷりの擦ったゴマと生姜を加えるとより風味が

豊かな鍋になります。

 

また生姜の働きによって体もポカポカと温まるので、まさに冬に

ぴったりのお鍋となっています。

 

・ゴマの和風パンケーキ

 

ゴマはスイーツにももちろん使うことができます。

 

ホットケーキミックスを使えば簡単にパンケーキが

出来上がりますよね。

 

しかしメープルシロップや蜂蜜ばかりだと飽きてしまいますよね。

 

なのでオススメなのが和風パンケーキです。

 

醤油と砂糖、牛乳で味付けをしてすりごまも混ぜると、

みたらし風味の和粉パンケーキが出来上がりますよ。

 

 

まとめ

 

ゴマにはたくさんの栄養成分が含まれています。

 

そしてそんなゴマの栄養成分を効率よく摂取するためには、

すりごまにして食べるのがオススメです。

 

ゴマは主食にしてもおかずにしてもスイーツにしても美味しく

食べることができ、アレンジレシピも多くあります。

 

ぜひゴマを効果的に食べて、健康的な毎日を送るようにしてくださいね。

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム