Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

【秘訣公開】アクアリウムは水草のみ‼初心者の為の水槽立ち上げ方

f:id:rikishikouta:20211102062058j:plain

 

コロナ渦でおうち時間が増えた昨今、新しい趣味を始めた人も多いはず。

それもなるべく外出せずにできる趣味をとして熱帯魚の飼育は人気があるといいます。

 

お部屋に癒しを求めてアクアリウムを作りたい。

でも、いきなり生き物を飼い始めるのはちょっと…。

 

そんなときに、まずは水草の飼育から始めてみませんか?

 

熱帯魚がいない水草だけの水槽でも意外に楽しめるんです。

その上、育てて増やす喜びも味わえます。

 

お部屋に熱帯魚をお迎えする前に、まずは水草から準備してみませんか?

 

この記事では初心者にオススメの育てやすい水草と始めるために

必要なものをそれぞれご紹介します!

 

 

アクアリウム初心者におすすめ水草は?綺麗で育てやすい8選を紹介!

 

f:id:rikishikouta:20211102062104j:plain



水草の飼育を新しく始めるためには何に気を付ける必要があるでしょうか。

まずは、水草が水槽内の環境に合った種類である必要があります。

 

水草の好みの水質、水温、光合成ができるかどうか、栄養分は十分か。

 

これから熱帯魚やエビといった生体も飼育する予定であれば、

それらが引っこ抜いたり食べたりしてしまう可能性も考える必要があります。

 

 この記事で紹介する水草はすべて丈夫で初心者向けです

光量や温度、肥料は一部気にする必要がありますが、

Co2は無添加で育てられるものだけを選んでいます。

 

以下の有茎水草(有茎草)、根生水草、着生水草 (活着水草)、

浮漂水草(浮草)の4種からそれぞれ2種類ずつ、合計8種の水草をご紹介します。

 

・有茎水草(有茎草)

その名の通り、茎のある水草です。茎の節目から葉が生えてきます。

成長スピードが速く、必要に応じてトリミング(カット)が必要な種が多くあります。

 

①ハイグロフィラ・ポリスペルマ

 

丈夫なので育てやすく、CO2添加の必要はありません。

ただし、光が強すぎると赤っぽく変化してしまいます。

 

成長がとても速くいため、初心者が育て方やトリミングの練習にできる種です。

 

②アマゾンチドメグサ

 

同じく丈夫で、Co2添加の必要はありません。

丸い葉でアマゾンのようなエキゾッチックな雰囲気を水槽で表現することができます

 

先ほどのハイグロフィラ・ポリスペルマとは反対に光量不足だと

成長不良気味になることもあるので注意が必要です。

 

・根生水草

根や葉が放射状に伸びています。別名ロゼッタ水草

落ち着いた雰囲気を出すものが多い種です。

育てていくと放っておいてもかってに増えていきます。

 

③アマゾンソード

 

長く伸びた広い葉と明るいグリーンが特徴です。

葉の長さは水槽の環境によって変化しますが、

20cm~30cm以上にもなります。成長は遅く苔がつくこともあります。

 

ピグミーチェーンサジタリア

 

光量によって背丈が変化します。育てるために肥料が必要です。

次々に増殖していき、うまくすれば水槽を草原のようにすることができます。

 

・着生水草 (活着水草

石や流木に活着する(根付く)種類です。

一度活着させてしまえば、移動させて配置を調整するのが簡単です。

 

水槽の中でまるで永い時間が経過しているかような、

強い自然感を表現することができます。

 

ウィローモス

 

調子が良ければ1週間程度で流木などに活着します。

水の硬度が高かったり、水温が高いと茶色っぽくなってしまいます。

 

ミクロソリウム・プテロプス

 

活着水草の中では背丈が高い種類です。

背丈が高いのに移動させることができるため、レイアウトを楽しむことができます。

 

ミクロソリウムの種類はプテロプス以外にも豊富に存在し、

いろいろな葉の形があります。お好みを選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

・浮漂水草(浮草)

浮草なので土が育てるために土や砂を用意する必要がありません。

メダカの産卵用や小さな熱帯魚の隠れ家、水質浄化の効果があります。

 

増えすぎるとライトの光をさえぎってしまうため、

他の水草を育てている場合は注意する必要があります。

 

 

ホテイアオイ

 

メダカの産卵用として定番の品種です。

寒さには弱いですが、繁殖力旺盛です。

増えすぎてしまうため、肥料を与えてはいけません。

 

⑧サルビニア・ククラータ

 

巻き込むように立ち上がる葉が楽しい形をしています。

ホテイアオイと同じようにメダカとの相性も良く、産卵用に使えます。

 

夏に涼し気を感じさせてくれますが、

寒さには弱いため、屋内で越冬させる必要があります。

 

 

 

アクアリウム初心者に必要なもの‼失敗しない為揃えたい10点とは⁉

 

f:id:rikishikouta:20211102062051j:plain



まずは、この10点を揃えれば水草水槽を作成する準備ができるでしょう。

水草の品種によっては必要のないものも含まれていますが、

複数の品種を飼育することを想定して準備した方が良いかもしれません。

 

①水槽

 

張り切って大きいものを購入したくなるかもしれません。

しかし、重要なのは高さを抑えることです。

理由は、水草光合成をするために必要な光です。

 

水槽が高くなると必要な光が届かなくなるかもしれません。

45センチ以下の水槽が良いでしょう。

 

②ろ過機

 

ろ過機によってはろ過と同時に酸素を放出するものもあります。

 

水中に酸素が放出されると水草光合成するために

必要な二酸化炭素が空気中に逃げてしまいます。

外部フィルターと呼ばれる水草水槽に適したろ過機を選びましょう。

 

③底床(土・砂)

 

浮き草や活着水草を育てるのでない限り、底床には土(ソイル)を選びましょう。

土(ソイル)の方が水草が根を張りやすいからです。

 

市販のものであれば、水草用と書いてくれているものもあるので、

それを選べば間違いないでしょう。

 

④照明

 

近年、水草用のLEDが登場しているため、それがオススメです。

土と同じく、水草用と書いてあれば間違いありません。

 

間違えて青い光のLEDを選んでしまうと光合成できずに枯れてしまうかもしれません。

 

二酸化炭素供給機材

 

この記事で紹介されている水草を飼育する限り、

二酸化炭素供給機材は必要ありません。

 

本腰を入れて、さらに難易度の高い水草を飼育するときに必要になるでしょう。

 

⑥ヒーター、⑦クーラー

 

水温を調節できるものであれば、必要に応じて病気の抑制などできます。

 

クーラーを用意する予算が無い場合は

室温などで調節することで十分な場合があります。

 

水草専用ピンセット

 

専門店に行けば、水草専用のピンセットがあります。

ピンセットを使用することで、水草を傷つけずに配置することができます。

 

⑨トリミング用ハサミ

 

水草が成長してくると、整える作業が必要になります。

水の中に入れて使用するので、錆びにくいものを選びましょう。

 

水草

 

水草水槽のためになにより必要でしょう。

上記8選のなかからお気に入りになりそうな品種はございましたか?

 

 

まとめ

f:id:rikishikouta:20211102062109j:plain



いかがでしょうか。

 

この記事では、初心者向けの水草を8種類、

4種からそれぞれ2つの品種ずつ解説しました。

 

また、それらの水草の飼育に必要なものを10個紹介いたしました。

 

最近、ペットの飼い主に対する責任が社会問題化していることもあり、

何か飼いたくても躊躇してしまう方もいらっしゃるそうです。

 

この記事を読んで水草について参考になれば幸いです。

それでは!

 

 

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム