Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

【簡単】メダカ初心者お奨め品種は??水槽立ち上げから飼い方まで

f:id:mamama07:20211123055026j:plain



メダカは魚の飼育初心者によくオススメされます。

 

素朴で飼いやすい丈夫なイメージのメダカですが、

品種によっては華やかな色をしたメダカもいます。

 

育て方が簡単だと思われがちですが、

品種によっては繊細な管理を必要とすることもあります。

 

この記事では、そもそも育て始めるために何をすれば良いのかから始め、

メダカ初心者にオススメの品種と育て方をご紹介します。

 

 

 

 

メダカ水槽の立ち上げ方初心者向け‼最低限必要な物と手順をご紹介⁉

f:id:mamama07:20211123055119j:plain

 

メダカを飼い始めるためにはどうすれば良いのでしょうか。

 

ここでは、飼い始めるための水槽の立ち上げ方の手順と

飼い始めるために必要なものを5つご紹介します。

 

 

〇メダカ水槽の立ち上げ手順

 

・飼育容器の設置

 

メダカを飼うための飼育容器を設置する際には、日光、水回りなどを意識します。

 

メダカを丈夫に育てるためにはある程度日光に当てる必要があります。

 

また、メダカの飼育には水替えが含まれますので、

排水と給水を行いやすい場所かどうか確認します。

 

 

・底砂を敷く・水草を植える(省略可)

 

底砂と水草は無くてもメダカの飼育はできますが、

水質の安定や水槽の見た目を良くするために有効です。

 

 

・水を入れる

 

水道水を使用します。

 

水道水にはカルキ(塩素)が含まれていますが

1~2日放置すると自然に抜けていきます。

 

最初に飼育を始める時にはどのみち1週間置いて待つことになるので

それほど意識する必要はありません。

 

 

・1週間待つ

 

1週間置いておくのは水槽に溜めた水に「バクテリア」を繁殖させるためです。

 

バクテリアはメダカのフンや食べ残しから発生する

有害な物質を無害な状態まで分解してくれます。

 

バクテリアのいない水はメダカを育てるために適していません。

 

 

・メダカを入れる

 

いよいよ水槽にメダカを入れます。

 

水1Lに対してメダカ一匹が目安です。

 

最初は数匹だけを水槽に入れて様子をみましょう。

 

メダカは水質や水温の変化によってショック死してしまうこともあります。

 

 

・餌をやる

 

水槽に入れられたばかりのメダカはあまり餌を食べません。

 

そのため、餌は翌日から与え始めます。

 

食べ始めるようになると1日2回を目安に餌を与えます。

 

 

・水換えをする

 

3週間~1カ月のペースでプロホースなどを使って水槽の水を換えます。

 

急な水質の変化はメダカにとって危険なので、

一度の水替えでは3分の1ほどの水を換えると良いでしょう。

 

給水する水はカルキ抜きしておきましょう。

 

 

〇必要な物

 

上記のようなメダカ水槽立ち上げのために最低限必要なものは5つです。

 

ここではこの5つに加えてあったら便利な物2つもご紹介します。

 

 

・飼育容器

 

最初の水槽設置のために必要です。

 

屋内で飼育するのであれば水槽を用意しますが、

屋外の場合は発泡スチロールやプラスチック製の容器でも飼育可能です。

 

ただし、発泡スチロールは強い衝撃に、

プラスチックは紫外線に弱いのでそれぞれ注意が必要です。

 

 

・底砂、水草(省略可)

 

底砂と水草は用意しなくても飼育自体は可能です。

 

しかし、飼育の目的が観賞用である場合は必ず用意するべきでしょう。

 

また、鑑賞目的でなくても底砂と水草には実用的な効果もあります。

 

底砂は有害な物質を分解してくれるバクテリアの住処にもなるため、

水質の安定にもつながります。

 

また、水草は水中の余分な栄養を吸収して汚れにくくし、

メダカの隠れる場所も作ることもできます。

 

 

・網

 

メダカを水槽に入れるためには網を使うのが便利です。

 

網はメダカの移動だけでなく水草や底砂を調整したり、

掃除をするためにも使います。

 

 

・餌

 

飼育だけを楽しみたい場合はフレークまたはパウダー状の人工飼料を

一種類用意すれば十分でしょう。

 

いろいろな餌をやりたい場合は、赤虫やミジンコなどの

生餌を用意することもできます。

 

 

・水換え用のホース(プロホース)

 

水換えを行う際に水替え用のホースがあると非常に便利です。

 

普通のホースでもできなくはありませんが、

3週間~1カ月の手間を考えると用意した方が良いでしょう。

 

 

・カルキ抜き(添加タイプ)

 

水道水をメダカの水槽に入れる前に

水に含まれているカルキ(塩素)を抜く必要があります。

 

水槽の立ち上げの際にはバクテリアの繁殖のため

1週間置いておくと自然にカルキ抜きができています。

 

しかし、その後の水替えのためには

カルキ抜きをその都度行う必要があります。

 

カルキ抜きは添加剤を準備しなくても

水道水を1~2日置いておくことで自然にできます。

 

しかし、なんらかの理由で急に水替えが必要になった時

いつでもカルキ抜きができた水があるとは限りません。

 

念のために用意しておくと良いでしょう。

 

 

・水温計(省略可)

 

水温計はなくても飼育は可能です。

 

しかし、メダカの状態を知るためには水温計があると便利です。

 

メダカは水温の変化によって動きが鈍くなったり、

餌を食べる量も変わります。

 

メダカの変化が体調不良によるものなのか

水温の変化によるものなのかを知るためには、水温計があると便利でしょう。

 

 

 

メダカ初心者の飼い方は??おすすめ品種ごとの飼育方法と注意点は⁉

f:id:mamama07:20211123055714j:plain

 

 

一般的に、メダカは原種に近いほど丈夫で育てやすくなります。

 

しかし、その他の品種でも丈夫で育てやすい品種は存在します。

 

ここでは、初心者にオススメの品種を3種ご紹介します。

 

 

・白メダカ

 

白くなるように品種改良が重ねられたことにより生まれた種類です。

 

まるでアルビノのような美しい体の白と黒い目が特徴です。

 

原種と同じように丈夫な体をしています。

 

 

・ヒメダカ

 

突然変異によって生まれたメダカです。

 

安価で入手でき、学校の授業で飼育されるなど一般的に広まっている品種です。

 

体色は黄色~オレンジです。

 

 

楊貴妃メダカ

 

品種改良によって2004年から登場しました。

 

他の二つと同様に丈夫で育てやすい品種です。

 

鮮やかな赤色水草の緑に良く映えて綺麗です。

 

 

まとめ

f:id:mamama07:20211123055812j:plain

 

いかがでしたでしょうか。

 

この記事ではメダカを育て始めるための手順と

そのために最低限必要なものをご紹介しました。

 

また、初心者にオススメのメダカの品種として

白メダカ、ヒメダカ、楊貴妃メダカの3種をご紹介しました。

 

少しでもお役に立てれば幸いです。

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム