Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

話題のブラック校則!そもそも校則を守る必要あるの?

 

f:id:rikishikouta:20210704200622j:plain



「校則」

今学生の人も、昔学生だった人も、

一度はめんどくさいと思ったことがあるんじゃないでしょうか?

特に今学生の人は

 

なんでこんな校則あるの?

ブラック校則だろ!

 

などと思うこともありますよね。

そもそもなぜ校則を守る必要があるのかというと

 

全員が安全に楽しい学校生活を送るためです。

そのためには

 

・集団の秩序を守る

・危険を回避する

・平等を守る

 

ことが必要です。

 

なんとなくわからなくもないけど、

いまいちピンとこないという方もいると思いますので、

この記事でじっくりお話ししていければと思います。

 

そもそも校則が必要な理由

 

校則は学校には必要不可欠です。

しかし、あなたにとっては煩わしい規則ですよね。

そんな校則が必要な理由とは。

 

1つ目

・集団の秩序を守る

 

これは各々の自由な行動によって

周囲の人を不快にする可能性があれば、

その行動を校則により制限して

全員が快適に過ごせるようにしなければならない

 

ということです。

勝手な行動をしていると

誰かが不快に感じることがあるから

そういうことがないようにルールを決めようね

ということです。

 

2つ目

・危険を回避する

 

これは、文字通り危険な目に合わないためです。

例えば、髪が派手なことで、いちゃもんをつけられて

絡まれるようなことにならないために、

髪色などを指定する必要があるということです。

 

個人的には、言いたいことはわかるけど、

若干こじつけではないか?と思う部分もあります。

 

ただ、危険を避けるためには、

学生にふさわしいと言われる程度のルールは必要かなとも思います。

 

3つ目

・平等を守る

 

これは、みんなが同じような恰好、振る舞い

をすることで格差を感じることなく

快適に学校生活を過ごすということです。

 

学校は大多数の人が一緒に過ごす場所なので

貧富の差などを見た目や所有しているモノなどで

わからないようにするためです。

 

これもわからなくもないですが、

みんな一緒ということが果たして平等に繋がっているのか

という疑問はあります。

 

確かに、みんな同じなら差はつきませんが、

どこまで一緒にするのかということが不明瞭だと

無駄な差別やいじめを生んでしまう可能性があると思います。

 

なので、他の理由にも言えますが

そのような校則がなくても

周囲のことを思いやることができて

事前に危険を察知して避ける

 

そして、平等に人と接することができるような

人間になることが一番重要だと思います。

 

 

校則を守ることは将来役に立つ

 

f:id:rikishikouta:20210704200618j:plain

 

校則を守ることでこのようなメリットがあることがわかりましたね。

実は校則を守ることは、

大人になってからも役に立つことがあります!

 

それは

将来会社などの組織に入った時に規律正しい人になれる

ことではないかと思います。

 

社会人になると、学生の時以上に様々な人と

コミュニケーションをとります。

そのときに組織の規律やルールが守れないと損することが多くあると思います。

 

例えば、だらしない服装のせいで上司に怒られる

自分勝手に仕事を進めて会社に不利益を被らせる

など

 

校則を守ることができていた人なら

ちゃんとしないといけないなと思える部分が多々あります。

 

そのため、学生のうちから

ルール(校則)を守るという癖を身に付けておく必要があると思います。

 

まとめ

 

ここまで、校則がなぜ必要なのか、

守ることでなにが得られるのかということをお話してきました。

 

ここでまとめると

校則には

 

・集団の秩序を守る

・危険を回避する

・平等を守る

 

という意味がありました。

 

さらに守ることで

将来会社などの組織に入った時に規律正しい人になれる

というメリットがあります。

 

ただ、ここで注意してもらいたいことが

ルール(校則)さえ守っていればいいんでしょ?

という考え方です。

 

あくまでルールは最低限守るべきものという

位置づけだと思うので、

ルールを守るかつ、他人を思いやることが必要だと思います。

 

それに、

この考え方では

自分の頭で考えるということが

できなくなってしまうので、

 

常になぜこのルールは必要なのか?ということを考える

 

というもセットで覚えておいてもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム