ハチミツの保存方法が気になる!開封後はどうすればいい?
ハチミツって美味しいですよね。
甘くて美味しい上にハチミツには様々な栄養効果もあるので、
習慣的にハチミツを食べている人もいるでしょう。
しかし、そんなハチミツですが気になるのが保存方法ですよね。
特に開封後はどのようにハチミツを保存すればいいのでしょうか?
ここではそんなハチミツの保存方法について解説をしていきたいと思います!
あわせてよみたい↓
ハチミツの保存方法について紹介!
ハチミツの保存方法って悩みますよね。
ハチミツはいつの間に固まってしまうこともあり、
保存方法には気をつけなければなりませんよね。
ではそんなハチミツですが、どのように保存をすればいいのでしょうか?
紹介をしていきます。
ハチミツですが、開封後は冷蔵庫に保存をするという人も多いでしょう。
食品の保存といえば冷蔵庫ですし、
ハチミツも長持ちさせるためには冷蔵庫に入れたほうが良さそうな気がします。
しかし、実はハチミツですが冷蔵庫の保存には向いていません。
ハチミツの保存方法としては開封後も常温での保存が適しています。
ハチミツは元来殺菌効果が高い食品となっています。
ハチミツは腐らないということを聞いたことがあるかもしれませんが、
天然のハチミツの場合、実際腐ることはほぼありません。
その理由としては、ハチミツの高い殺菌能力によって、
雑菌が繁殖をしないためです。
このため、ハチミツは古来より長期保存のためにハチミツ漬けにしたり、
薬としても扱われていました。
そんなハチミツを保存する場合には、瓶などに詰めて密封した状態で、
常温保存をすればOKです。
15℃以下の場所で保存をしたり、温度変化の激しい場所に置いておくと、
ハチミツが次第に結晶化してしまうので、そのような場所は避けるようにします。
しかし、それでもハチミツによっては注意して保存をしていたとしても、
結晶化してしまうことはあります。
その場合は、容器ごと45℃前後のお湯にハチミツをつけるようにしましょう。
そうすることで、次第にハチミツの結晶成分が溶けていき、元の液体のハチミツに戻ります。
早くハチミツを液体に戻そうとして、
これ以上温めてしまうと今度はハチミツの成分を崩してしまうので注意してください。
ぜひハチミツをしっかり常温で保存して、
最後まで美味しく食べるようにしてくださいね。
ハチミツの栄養や美容効果も紹介!
ハチミツですが、栄養や美容効果もたくさんあります。
では続いてそんなハチミツの効果について解説をしていきます。
・エネルギー源になりやすい
ハチミツは甘いですが、ハチミツの甘さは単糖類という甘さに属しています。
この単糖類は体内に吸収をされやすく素早くエネルギーになります。
なのでスポーツなどで素早く力を発揮したい場合にも、ハチミツは効果的です。
また、疲労回復効果にもありますので、スポーツの後の差し入れにもぴったりですね。
・ダイエット効果
ハチミツですが、ダイエット効果があります。
ハチミツには腸内環境を整える栄養素がたくさん含まれています。
なので便秘改善効果があり、ダイエットに役立てるほか、砂糖に比べてカロリーも低いです。
なので砂糖の代わりにハチミツを使うだけでもダイエット効果があります。
・病気の予防にも有効
ハチミツですが、抗菌作用が高いです。
このことから病気の予防にも効果的です。
インフルエンザなどのウイルスにもハチミツは効果的とされており、
ハチミツを取ることでウイルスの繁殖を防ぐことができます。
このようにハチミツは様々な栄養効果があります。
ぜひハチミツを習慣的に食べて、健康的な毎日を送るようにしてくださいね。
まとめ
ハチミツですが開封後の保存はそのまま常温でOKです。
ハチミツは抗菌効果が高いため、そのままにしておいても腐ることはありません。
むしろ開封後冷蔵庫に入れてしまうと、ハチミツが結晶化してしまって固くなってしまいます。
その場合は、45℃のお湯で温めて液体に戻します。
ハチミツですが、栄養もたっぷり含まれており、様々な効果が期待されます。
ぜひハチミツを習慣的に食べて、健康的に過ごしてくださいね!