Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

とうもろこしは皮付きで冷凍するのが良いって本当!?とうもろこしの保存方法を解説!

f:id:rikishikouta:20210804072506j:plain

 

 

とうもろこしって美味しいですよね。

 

夏に旬を迎えるとうもろこしということで、

とうもろこしを茹でたり焼いたりして食べているという人も多いでしょう。

 

そんなとうもろこしですが、大量にもらったりすると保存に困りますよね。

 

とうもろこしの保存方法はどうすればいいのでしょうか?

 

 

とうもろこしは皮付きで冷凍保存が良いというのは本当なのでしょうか?

 

ここではとうもろこしの保存方法について解説をしていきます!

 

f:id:rikishikouta:20210804072509j:plain

 

とうもろこしの保存方法を解説!日持ちはどれくらい?

 

とうもろこしですが、どのように保存をすればいいのでしょうか?

 

また日持ちはどのくらいなのでしょうか?

 

結論から言えば、日持ちは保存方法によって変わります。

 

ではとうもろこしの保存方法を紹介していきます。

 

・常温

 

とうもろこしですが、基本的には低温での保存が向いています。

 

なので常温保存は適していません

 

とうもろこしを常温で保存する場合には、

当日中に調理をしてすぐに食べるようにしましょう。

 

・冷蔵保存

 

とうもろこしが食べきれない場合ですが、冷蔵保存おすすめです。

 

そしてとうもろこしを冷蔵保存した場合、日持ちとしては大体3日ほどになります。

 

ただ時間が経つほど味は落ちてしまいますので、

できるだけ早く食べるようにしましょう。

 

とうもろこしを冷蔵保存する場合、生と茹でた状態では違います

 

生の場合でしたら、皮や髭を残した状態で濡らした新聞紙に包みます。

 

そして密閉容器に入れたら野菜室に入れて保存しましょう。

 

その際、髭の部分を上にした状態で保存をするのがおすすめです。

 

とうもろこしは髭が上の状態で自然では成ります。

 

それと同じ状態で保存をすることで、

とうもろこしは無駄なエネルギーを使わないので味が落ちにくくなってくれます。

 

茹でたとうもろこしの場合は、皮や髭を取った状態でラップにくるみ、

粗熱を取ります。

 

その後に普通に冷蔵庫に入れればOKです。

 

とうもろこしの保存方法は冷凍が一番おすすめ!

 

f:id:rikishikouta:20210804072512j:plain

 

とうもろこしの保存方法ですが、保存方法はいくつかありますが、

冷凍保存が一番のおすすめとなっています。

 

冷凍保存をする際には以下のような手順を行うようにしましょう。

 

・冷凍保存

 

とうもろこしですが収穫をした直後が一番美味しく、

そこから味はどんどん落ちていってしまいます。

 

なのですぐに食べない場合は、とうもろこしは冷凍保存がおすすめとなっています。

 

冷凍保存をすれば味が落ちずにとうもろこしを保存することができますし、

1ヶ月以上の保存も可能となっています。

 

そしてとうもろこしの冷凍保存をする場合は皮付きで保存をすることがおすすめです。

 

とうもろこしの髭を切り取ったらとうもろこしを

皮ごとラップで包むようにしましょう。

 

ラップで包んだとうもろこしはジップロックなどの密閉容器に入れて、

空気をしっかり抜くようにします。

 

その状態で保存をすればOKです。

 

解凍をする場合は、ラップのまま電子レンジで7分ほど加熱をすれば、

そのまま茹でたとうもろこしのように食べることができます。

 

そこから調理にももちろん使うことができますよ。

 

より甘さを引き立てた状態で保存をしたいという場合には、

とうもろこしを加熱してから冷凍保存します。

 

皮付きのとうもろこしを加熱する場合は、そのままの状態でラップにくるみ、

電子レンジで5分ほど加熱をするようにしましょう。

 

その後に粗熱をしっかり取ります。

 

新しいラップで加熱した皮付きのとうもろこしを包み直したら、

あとは上記と同じように冷凍保存をすればOKです。

 

解凍方法も再度電子レンジで加熱をしたり、

そのまま焼いても美味しく食べることができますよ。

 

ぜひ自分に合った方法でとうもろこしを保存してくださいね!

 

まとめ

 

とうもろこしですが保存方法によって日持ちは異なります。

 

その中でも冷蔵や冷凍保存の場合は、皮付きで保存をすることで、

より美味しく保存をすることができます。

 

ぜひとうもろこしを食べ方に合った方法で保存をして、

最後まで美味しく食べるようにしてくださいね!

 

 

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム