Web
Analytics

ライムニュース

スマホでサクッと読める!あなたの「知りたい」がここにある。

暖房費の節約できてますか?適切な温度や風量は?オススメ防寒グッズも紹介

f:id:mamama07:20220210095728j:plain

寒くなると欠かせないのが暖房ですよね。

 

エアコンやヒーターなど毎日暖房を使っている人は多いと思います。

 

しかしそんな暖房器具ですが、使っていて気になるのが暖房費です。

 

何も気にせず暖房を使っていると、暖房費でびっくり

ということはよくあります。

 

暖房を使う際には適切な温度や風量は何なのでしょうか?

 

また節約をするのにはどのようなものがいいのでしょうか?

 

ここではそんな暖房費について解説をしていきます。

 

 

暖房費の節約術!節約効果がある温度や風量の設定は?使い方のコツは?

f:id:mamama07:20220210095814j:plain

暖房費ですが冬は特に高くなりがちです。

 

少しでも暖房費を抑えて節約をしたいところですが、

節約効果のあるエアコンの温度や風量はどのくらいなのでしょうか?

 

結論から言えば温度としては20℃前後、そして風量は自動がおすすめです。

 

詳しく解説をしていきます。

 

エアコンを使った際の電気代は夏に比べると冬の方が高くなります。

 

その理由としては、夏よりも冬の方が外との気温差が大きくなるからです。

 

10℃以下の室内を20℃以上に持っていくパワーと、30℃以上の

室内を25℃前後にするパワーだと前者の方がいるということですね。

 

暖房費を節約するためにはこの気温差を小さくするために

温度は低めに設定がおすすめです。

 

少し寒い場合などは厚着をするなどして対応するようにしましょう。

 

また風量としては自動運転がおすすめとなっています。

 

自動運転にすることで、エアコンは現時点で最も効率の

良い風量を設定してくれます。

 

こうすることによって風量に無駄なエネルギーを使うことなく、

省エネで快適な室内環境に設定をしてくれます。

 

暖房を使う際のおすすめのコツとしては最初に送風を使うことです。

 

冬の場合、室内が冷えて外よりも寒いということが多いです。

 

なので一度窓を開けてエアコンを送風しましょう。

 

そうすることで室内に溜まった空気を外に送り出して

換気と空気の循環をしてくれます。

 

エアコンの送風は暖房や冷房に比べて電気代は

はるかに安くなっています。

 

換気をした後に暖房をつけた方が効率的にお部屋が温まるので、

暖房費も安くなってくれます。

 

送風機能はエアコンには必ずついているのでぜひ

活用してみてくださいね。

 

暖房費の節約サポート!効果的な防寒グッズや防寒対策も紹介!

f:id:mamama07:20220210095947j:plain

暖房費の節約をしたい場合、以下のような効果的

防寒グッズや対策があります。

 

・サーキュレーターを使う

 

まずおすすめなのがサーキュレーターを使うことです。

 

サーキュレーターは扇風機と似ていますがその用途としては

室内の空気の循環です。

 

暖房を使うと暖かい空気は上の方に溜まってしまい、

温度ムラができてしまいます。

 

そうなると室内の温度が一定ではなく、暖房も無駄に

稼働をしてしまいます。

 

そのためサーキュレーターを使うことで室内の空気を循環させ、

部屋の中の温度を一定にします。

 

これによりより快適に暖房が使えるだけでなく、暖房費も

節約をすることができますよ。

 

・電気毛布を併用する

 

ぬくぬくと暖かくて便利なのが電気毛布ですよね。

 

この電気毛布ですが暖かいだけでなく、電気代も

トップクラスに安いです。

 

1時間使っても数円程度の電気代のことが多いので、ぜひ

防寒グッズとして併用もしましょう。

 

電気毛布以外にもホットカーペットも同様に電気代が安くなっています。

 

暖房器具を一つに絞らないでうまく組み合わせると効果的な

節約サポートになりますよ。

 

まとめ

 

暖房は寒くなると欠かせないですが、使いすぎると暖房費が気になります。

 

特にエアコンは電気代が高くなってしまいがちですので

気をつけるようにしましょう。

 

エアコンの暖房費を節約する場合には、温度は20℃に設定、

または風量は自動がおすすめとなっています。

 

その他にも暖房や冷房をかける前に送風にしておくのも効果的です。

 

暖房費を安くするためには他にもサーキュレーターや

電気毛布を併用してみましょう。

 

ぜひうまく暖房器具を使って、安く快適にこの冬を乗り切ってくださいね。

プライバシーポリシーとお問い合わせフォーム